インプラント

インプラントなら見た目がキレイ、咬み心地もしっかり!

審美性、機能性を追求するなら「インプラント」

インプラントインプラントとは、失った歯の顎の骨にチタン製の人工歯根を埋め込み、その上部にセラミック製の美しい人工歯を取り付けて歯の機能性と審美性を回復する補綴治療。チタンは金属でありながら生体親和性がよく、顎の骨としっかり結合するため、噛む力が顎の骨に伝わり、顎がやせるのを防ぎます。また、人工歯に使うセラミックは光の透過性と色調の再現性に優れているため、本物の歯と見分けがつかないほど。インプラントは、より自然な口元を再現できる新しい治療として、今もっとも注目されています。

入れ歯、ブリッジ、インプラントの比較

歯を失った時の補綴治療には、入れ歯、ブリッジ、インプラントの3つの治療法があります。それぞれのメリット・デメリットを見てみましょう。

  入れ歯 ブリッジ インプラント
メリット 入れ歯
  • 手軽に取り外しがきく
  • 治療費が安い
  • 治療期間が短い
  • 手術の必要がない
ブリッジ
  • 比較的審美性がよい
  • 比較的よく噛める
インプラント
  • 審美性に優れている
  • 噛み心地が優れている
  • 金属アレルギーの心配がない
デメ
リット
(保険治療の場合)
  • 審美性が劣る
  • 厚みがあるので違和感がある
  • 支えにする両隣の歯を削る必要がある
  • 手術がともなう
  • 治療期間が長い
  • 保険が適用されない

中田歯科医院のインプラントの特徴

インプラント手順

インプラントと一口にいっても、インプラントを提供するメーカーは世界に数多くあり、それぞれに特徴があります。当院ではその中でも安心できる国産メーカーAQB社のインプラントを採用。特殊な構造と優れた生体親和性により治療期間が短く、比較的費用が安く済むため、患者さんにとって大変メリットの高いインプラントです。

1回法でのインプラントを実現

インプラント手術には、2回の外科的処置を必要とする2回法と、1回の外科的処置で済む1回法があり、当院では患者さんの身体的な負担が軽い1回法を採用しています。大幅な治療期間の短縮にも成功しています。

骨が足りず、インプラントをあきらめていた方へ

インプラントを長期的に安定させるには、人工歯根と顎の骨とを確実に結合させる必要があり、十分な骨の幅や骨の高さが必要になります。そのため、以前までは骨が足りない方は、治療をあきらめざるを得ませんでした。しかし、現在ではGTR法やエムドゲイン法といった骨再生法が登場しています。骨の幅や高さがない場合であっても、インプラントが可能になったのです。

サイナスリフト

上顎の骨の高さが足りない場合に用いられる方法です。上顎の骨のなかにある「上顎洞(サイナス)」の全体を押し上げ、骨補填材を用いて骨再生を促し、インプラントが埋入できるだけの高さを確保します。通常4~6ヶ月ほどしてインプラントが可能な状態になります。

サイナスリフト

ソケットリフト

サイナスリフト同様、上顎の骨の高さが足りない場合に用いられる方法です。インプラントを埋め込む箇所に顎の骨に穴を空け、特殊な器具で底を持ち上げ、そこに骨補填材を注入し骨再生を促します。サイナスリフトと異なり、傷口が最小限に抑えられます。

ソケットリフト

GBR

インプラントが顎の骨から露出してしまい、骨の幅が不足している場合に用いられる方法です。不足している箇所に自家骨もしくは骨補填材を置き、メンブレンという人工膜で覆い骨の再生を促します。個人差はありますが、4~6ヶ月ほどでインプラントが安定します。インプラント埋入前に行うケース、同時に行うケースもあります。

GBR

歯周病で顎の骨が溶けてしまった方も、ご安心ください

GTR法

歯周ポケット内部を清掃した後歯肉をめくり上げ、メンブレンと呼ばれる膜を設置して顎の骨を再生させる方法。メンブレンを設置することにより、骨が再生すべきスペースに歯肉が入り込むのを防ぐことができます。メンブレンの下には歯周組織がゆっくりと成長し、人工歯根を埋め込むために必要な骨が再生するのです。
※骨再生後は、メンブレン除去のため、再度切開が必要になります。

GTR法

エムドゲイン法

エムドゲイン・ゲルという薬剤を骨再生させたい部分に注入し、歯肉の侵入を防御しながら歯周組織の再生を促す方法。エムドゲイン・ゲルは時間の経過とともに歯周組織に吸収されるため、GTR法のように再度切開を行う必要がありません。

エムドゲイン法

ページトップへ